石垣島から戻り、さっそく自然観察の森で、ヒタキ探し。居りません。
やむなく野島に向かいます。
ピーピーと聞き覚えのある鳴き声がします。オヤ!?と海岸を見ると、ヒドリガモが居りました。
野島もいよいよ冬鳥モードに移行です。カモ達で賑やかになります。
自然観察の森でモズとご対面。最近よくたか鳴きを聞くようになりました。

枝かぶりのヒヨドリさん。何せ写す鳥が見つからず・おりません。

野島にて、キンクロハジロのオスです。一生懸命水中にもぐってエサをとっていました。

オナガガモです。先週野島に来たのが居ついたかもしれません。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
|
ピーュピーュと鳴きながら行進するヒドリガモたち。合計12羽、着いておりました。

こちらは、干潟に上がって休憩中。

ヒドリガモのオスです。背中に換羽の兆しが。

ヒドリガモの雌です。

まだしぶとくキアシシギ2羽、ソリハシシギ1羽がおります。越冬してくれれば嬉しいのですが、無理な注文でしょうね。

|